メニュー

内分泌・代謝の病気

内分泌疾患は、各臓器から分泌されるホルモンがバランスを欠くことにより生じる疾患です。

代謝疾患は生活習慣病として知られる糖尿病、脂質異常症、高尿酸結晶(痛風)などが代表的な疾患です。

内分泌疾患と代謝疾患は関連しているものも多く、専門的な診察・検査・治療を要することもあります。

 

内分泌・代謝に関連した病気

脳下垂体疾患(先端巨大症、クッシング病、汎下垂体機能低下症、尿崩症など)、甲状腺疾患(バセドウ病:甲状腺機能亢進症、甲状腺機能低下症、炎症性甲状腺疾患)、副腎疾患(クッシング症候群、原発性アルドステロン症、褐色細胞腫、副腎機能低下症など)、性腺疾患、多発性内分泌腺腫症、インスリノーマなど

糖尿病、脂質異常症(高コレステロール血症)、高尿酸血症(痛風)、電解質代謝異常、骨粗鬆症など

 

当院の治療方針

内分泌疾患はさまざまな症状・病態を示すことが多く、外来で診断・治療が可能なものから、内分泌専門医が諸検査(負荷テストや画像診断など)を組み合わせたうえで診断・専門的治療を要する腫瘍性病変を示すものまであります。対応可能な疾患は当院にて治療を行いますが、初期検査において精密検査を要する病態・疾患を疑う際には、内分泌専門医の在籍する医療施設へ紹介させていただきます。

 

 

詳しくは下記のページよりご確認ください

糖尿病の診断・治療について

生活習慣病の予防・治療について

▲ ページのトップに戻る

Close

HOME