メニュー

各種予防接種(要予約)

当院で行っている予防接種は、以下の通りです。

接種には必ず予約が必要す。

小児の定期予防接種は基本的に無料ですが、接種年齢を過ぎるなど対象外の方は任意接種(有料)となります。

定期予防接種、また公費助成や予診表等については茂原市のHPをご参照するか、下記の各市町村窓口へお問い合わせください。

 

* インフルエンザ予防接種は、こちらをご参照ください。

* 高齢者肺炎球菌予防接種の詳細につきましては、下記をご参照ください。

 

 任意接種料金 (消費税10%込み)       

不活化ワクチン

インフルエンザ   別ページ

肺炎球菌 

ニューモバックス 高齢者(筋肉内、または皮下接種)

プレベナー    高齢者、小児(筋肉内接種)

 

  8000円

 11000円

 二種混合(ジフテリア、破傷風)    5000円
 三種混合(ジフテリア、百日咳、破傷風)    5400円
 四種混合(ジフテリア、百日咳、破傷風、不活化ポリオ)   10000円
 日本脳炎    6500円
 B型肝炎    5600円

 

生ワクチン

麻疹   6000円
風疹   6000円
麻疹・風疹   9800円 
ムンプス(おたふくかぜ)   6000円
水痘(水ぼうそう)   8000円

                               (2019年10月1日 改定)

 

高齢者肺炎球菌ワクチンについて

助成額:定期・任意ともに3,000円(ひとり1回のみ)

助成額を超えた金額は自己負担です。

定期接種(ニューモバックスのみ)

①本年度中に65・70・75・80・85・90・95・100歳を迎える方

②60歳~65歳未満で、心臓・腎臓・呼吸器の機能障害、ヒト免疫不全ウイルスによる免疫機能障害を有する方

任意接種(ニューモバックス、プレベナーのどちらかを選択)

65歳以上の方で、定期接種に該当しない下記のいづれかに該当する方

①今までに肺炎球菌ワクチンを接種したことがない方

②高齢者肺炎球菌予防接種の「初回接種」をしてから5年以上経過しており、市町村助成を受けていない方

③本年度中に定期接種の対象年齢でない方

詳しくは、各自治体へご確認ください。

 

市町村の問い合わせ先

接種や予診表の送付について、その他ご不明な点は下記の市町村窓口へお問い合わせください。

  • 茂原市 健康管理課 予防保健係  20−1574
  • 一宮町 福祉健康課 健康係    40−1055
  • 睦沢町 健康保険課 健康保険班  44−2506
  • 長生村 健康推進課 健康指導係  32−6800
  • 白子町 健康保険課 健康づくり係 33−2179
  • 長柄町 健康福祉課 健康管理係  35-2414
  • 長南町 健康保険課 健康管理係  46-3392
▲ ページのトップに戻る

Close

HOME