当院の感染症対策について
当院での対策
・受付に飛沫防止スクリーンを設置しています。
・スタッフは常時マスク装着、適時手洗いや手指消毒を行なっています。
・受診者、スタッフともに手の触れる部位は適時、消毒しています。
(診察室の机や椅子、ドアノブ、手すり、受付など)
・会計時の金銭の授受は、コイントレーを利用(適時消毒)しています。
・24時間稼働の換気システムを導入していますが、天候により窓を開放します。
・既存の空気清浄機4台に加え、5台増設しました。(2020年8月末)
・待合室に飛沫防止スクリーンを設置しました。(2020年10月2日)
→ 飛沫防止スクリーン撤去しました(2023年5月8日)
来院される方へ
* 令和5年3月13日からマスク着用は個人の判断となりますが、
当院受診される方は引き続きマスク着用をお願いします。
・診療受付を行う前の手指消毒、体温測定にご協力ください。
・診察までの待ち時間が長くなる場合には、3密を回避するため
診察の順番まで院外でお待ちいただくことがあります。
感冒症状で受診される方へ
・来院前に必ず電話連絡をしていただき、17:00までにご来院ください。
・当院では院外(駐車場)で診察します。可能な限り車でご来院ください。
車で来院できない方は、暖かい服装でご来院ください。
・駐車場到着後は院内に入らず、院外からお電話ください。
電話での問診後、診察まで駐車場(車)でお待ちください。
・成人の場合、可能な限り付き添いなく受診をしてください。
・複数の医療機関を受診することはお控えください。
*連絡なく直接来院されても、診療状況により診察をお断りすることもあります。
ご了承ください。
*小児は小児科医による診察が望ましく、かかりつけ小児医療機関や発熱相談センターにご相談ください。
*新型コロナウイルス感染症について(厚生労働省HP)
*熱があるときは(千葉県HP)
千葉県発熱相談コールセンター(24時間対応):0570−200−139
県内保健所の連絡先はコチラ